
診療内容
予防歯科
虫歯治療
小児歯科
義歯
審美歯科
矯正歯科
口腔外科
インプラント
訪問歯科
歯周病治療
訪問歯科
歯周病治療

歯の健康を維持するには、
定期的なメンテナンス(リコール)を受けることが大切です。
家庭では磨けてない部位のプロによるクリーニング、
ブラッシング指導を数カ 月に一回受けることで、
むし歯や歯周病になりにくいことが実証されています。


虫歯の段階別に応じた治療を行います。
できるだけ歯を削らずに治療することを念頭においています。
健全な歯質を残すことができるため、治療後の違和感や痛みが少なく、
治療期間を短縮できるメリットもあります。
早期発見・早期治療を行い、歯の健康を保ちましょう。


お子さまの成長に合わせ、お口の中の健康をサポートし
予防、治療を行います。
お子さまには虫歯予防としてシーラント、フッソ塗布を行っております。
6歳頃生 え始める子供の奥歯は、溝が深く虫歯になりやすいのです。
そこで、シーラントという樹脂を溝に埋め込み、虫歯を予防します。
また定期的なフッソ塗布も虫歯予防に有効です。


親知らずの抜歯や口の中に何かができて痛みがある、
顎が痛くて口が開かないといった場合にご相談ください。


インプラント治療は、ブリッジや入れ歯に代わる治療として
注目されています。審美的・機能的にも優れている治療法です。
理想的に思えますが、インプラントを入れたらゴールではなく、
長期間使い続け、維持していくためには、ご自身や歯科医院での
ケアが重要になってきます。
インプラントは、理解を深めたうえで治療に臨むことが大切です。


保険適用の義歯をはじめ、金属床義歯、
バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)など幅広く
取り扱っております。義歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。


セラミックをはじめ、さまざまな材質の詰め物、被せ物などを使って、
歯を自然 な美しさに整えます。見た目だけでなく機能性も考えた治療です。
ホワイトニングでは、加齢、生活習慣、遺伝などが原因で黄ばんだ歯を、
お薬の 力で白く漂白する方法です。
歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない歯の着色を
きれいにし、歯を白くすることができます。
■ホームホワイトニング■
歯科医院で作成したマウスピースの中に薬液を入れ、
ご自宅で毎日数十分~数時間装着して歯を白くする方法です。


歯並びや噛み合わせをきれいに矯正していく診療です。
歯並びや噛み合わせは虫歯や歯周病と違ってそのままにされがちですが、
放っておくと「虫歯になりやすくなる」、「口臭の原因になる」、
「食べ物がうまく噛めなくなる」などの弊害 が生じます。
こうした弊害を防ぐために自身のお口の中の状態を知って頂き、
目指すゴールについて一緒に考えていきましょう。


通院が困難な患者様を対象に歯科治療や口腔ケアを行う
訪問診療にも力を入れています。


歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われています。
初期の段階では ほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が
出たときには、既に歯周病がかなり進行している事が多いのです。
症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。
予防と早期の治療が大切です。
●歯ぐきが下がった●歯がグラグラする

従来の治療法は、歯石の除去がメインとなり、歯周病菌の完全な殺菌はできませんでしたが、
ブルーラジカル治療に より過酸化水素とレーザー照射で歯周病菌を殺菌し、歯周ポケットの改善を図ります。